る戦 感想・考察

風林火山をす・る 感想・考察】
★…初日感想 ☆…CD公演後の感想

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

■キャラクターの印象

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
武田晴信
武田家長男として生まれ、争いを嫌い命を第1に考えるイケメン

★誰に対しても平等に愛情をそそぐ神のような存在に感じた…全員同じように大切に思ってるからこそ、誰かを特別にはしない?三条の方、諏訪姫に対してもそう、あまり興味がなさそうだった…
人を無駄に死なせたくない、みなが平和に暮らせるようにしたいという気持ちは大きくあるものの、個に対する興味・関心が薄い気がする
でも、それは自分自身でそうするよう制御していた…?無駄に命を無くさせないためには自分の感情に振り回されなようにしなければならないと思っている…?
ただ勘助だけは違ったみたい…そこは2人の友情の強さが表れてる所なのかな…
とにかく人間ぽくない、神的な異質さを感じた…

☆馬鹿者ですね★は
晴信は本当に心根の優しい人の命を尊ぶ人だった
心のない神などではなかった!佐奈座長言ってたやん…!!信玄は他の武将と違って民を第1に考える武将だったって!!!何を聞いていたんだ私は…!!!誰か私を殴ってくれ!!
他人への興味が薄いなんてこと無かった
それは佐奈座長の、晴信の表情が物語ってました
私の目が腐りすぎてた…ごめんなさい…


山本勘助
異形で生まれ、他人に疎まれながら生きてきた、今川家に弟と共に拾われる
世の中を憎みつつも、拾ってくれた今川家には恩を感じている(殿への態度にそれが顕れている)
冷たく蔑まれてもたった一人の家族である弟を大切に思っている(弟の気持ちに気づいている?)

★諏訪姫に対して、化け物と呼ばれても慕っていた…心強過ぎるよ勘助
弟も複雑だよね…母の死の原因である兄を恨みながら、肉親である親愛の気持ちも大きく、どう接すればよいか分からないというね…根本が優しいのかも光幸…
母親はなぜ光幸がいるのにも関わらず勘助の異形に嘆き衰弱死したのかな…光幸を可愛がり勘助はネグレクトもしくは執拗に罵る(衰弱死するくらいだからそれは薄いかな)パターンになりそうだけど…
何か、兄に対する愛情を持つきっかけになる出来事が過去にあったはず…山本兄弟に関してはリーディングに期待したい

☆今日の観劇でまた勘助の印象が変わった!割と感情に振り回されるタイプ…?
イライラをぶつけたり恋したり…
今までこんなに感情が振り回されることも無かっただろうから、自身も制御できなくなっちゃう感じかな…
光幸との関係は絶対何かあるはずだからそこは引き続き期待!

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

■舞台本編の感想と考察

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〈勘助と晴信の出会い〉
武田家との同盟を破棄するか否か見極めるため今川家より偵察の任を与えられた勘助
そこで見たものは顕如の言いなりとなり、戦で疲弊した民や兵を顧みず諏訪を攻めると我を通す武田信虎とそれを止める晴信の姿だった
結局晴信は謹慎の罰を言い渡され、大人しく牢屋へ

☆ここの晴信の表情…!厳しい顔をしてた…それに目の力がただのお坊ちゃんではなかった
甲斐国の未来を憂いてる感じ…それではいけないと思いつつも強く言い出せない晴信…


〈今川家の思惑〉
今川家は放っておいてもそのうち自壊していくだろう武田との同盟を破棄しようとしたが、
勘助はあの真っ白で何も分かってないお坊っちゃまな晴信を利用して武田家を操ろうと画策する
肝心の当主は光幸に夢中で政に興味なし

☆光幸のシンゴジラはやばい


〈勘助と晴信の接触
父信虎を討つと四天王に知らされ止めに行こうとする晴信に、勘助が
止めても四天王は死ぬ、
どちらかは死ななければ収まらない
待っているだけでは何も進まない
好きなようにやれよ
と今川家当主より預かった刀を渡す
(台詞うる覚え)

★つまりここで今川家は晴信を武田家当主として認めると言っているのね、直接は言ってないけど…

☆ここでもう一つ、晴信が人を1度も殺したことがないと分かる
内藤座長の刀使い良かったな〜〜〜


〈晴信の行動〉
今川家より賜った刀を携え、今まさに謀反を起こす四天王を止めに行く
自ら当主になると宣言したものの、今の疲弊した甲斐国をどう立て直すか問われ、曖昧に返す晴信
荒れる中、勘助が晴信へ覚悟を見せるしかないのでは(信虎を討て)と言うが晴信は刀を抜かず、信虎に刀を差し出し、今川家に匿ってもらうように伝える
また、自分が立派な当主になったら刀を返してもらうようにも
信虎は納得し今川家へ、そして晴信は武田家当主に

★信虎はなぜすんなり言うことを聞いた?晴信の当主となるという強い意志に納得したのか…?あんなにも自分勝手な人がすんなり当主の座を開け渡すのか…?もともと晴信には期待していた的な感じだったけど、何故そんな考えを持っているのに甲斐国の行く末を考えられないのか…

☆信虎の暴君ぶりとこのあっさりと引き下がる感じ納得いかなかったんだけど、よく観てみたら信虎が顕如から壺を買い取っていたのは全て集めると天下統一が叶うと騙されていたからだった…決して己の私利私欲(もあったかもだけど)では無かったということかな…天下統一をして良い国にするという点については信虎も晴信も同じってことか…ただ、方法と考え方が違うって感じか…

 

その後晴信は勘助のお陰で信虎と四天王を殺さずその場を収めることができたとお礼を言いに行く

★待っているだけでは何も進まないという言葉が晴信の背中を押した?ちがう?そもそも晴信は四天王の謀反を止めに行こうとしていたし…勘助の言葉ではなく当主と認めるとしたことに対してだろうか…その方がしっくりくるな…でもそれは勘助じゃなく今川家としてだしな〜〜当主と認めた上でやってみろって言ってくれたこと?

☆お礼はその場で言ってた
多分ここは晴信を当主にするってことと、今までのように待ってる(進言はするけど押し通すことはせず牢屋に大人しく入って相手の心代わりを待っている)だけじゃ何も変わらないんだって背中を押されたことに対してのお礼だったのかな…晴信は無謀にも無計画に行動を起こそうと動き出してた訳だけど…あそこで勘助の言葉が無かったらどんな結果になっていたんだろう…きっと自分の意思を押し通しきることは出来なかったかも…
後からは雪斎へのお礼だった
CD公演は晴信が雪斎へお手製プロマイドをプレゼントにしてた
雪斎のブロマイドないから…(運営が在庫残したくないって…)


〈勘助の行動〉
本当は晴信に信虎を殺させ、伸し掛る責任を背負わせるつもりだった
そして責任感に押しつぶされた晴信を操ってやろうと考えていた

★責任のない立場で綺麗事を言っていた晴信が気に食わないと思っている?

☆これは思ってるだろうね…


今川家と武田家の新たなる同盟の証として勘助が自ら晴信に仕えたいと進言
晴信はそれを受け入れる

★ここでの勘助の気持ちについて…
ここではまだ晴信に対してマイナスイメージだろう…雪斎からの晴信暗殺のほのめかし?も無視する事から殺すことは考えていない…
世間知らずなお坊ちゃんが絶望する様を見てやるという気持ち?殺さなくても絶望した晴信をどうにでも出来ると思っていた?

☆というよりは懐に入ることで操る時期を見極めようと思っていたの方が近いかな?今川家の家臣としての職務を全うしようとする勘助
もちろん★のような思惑もあったかもだけど


甲斐国の復興〉
晴信は領土の食糧難を解決し、法律を作ることで治安を安定させて行った


上杉謙信との出会い〉
上杉謙信武田晴信を偵察、稲穂の実りを確認していた晴信に出会う
謙信は晴信に目の前の川を渡るのか、そのまま引き返すのかどうするのか問う(天下統一を目指すのか否かということかな?)
危険だと止める勘助を振り切り晴信は笑顔で「どちらも選びません。私は皆が安全に川を渡る方法を考えます。」と答える

☆この時はまだ責任とかそういうの考えず、ただ漠然と「犠牲なく川を渡る」と答えていた


顕如の画策〉
晴信には武田軍が臆病風にふかれている、武田を潰すべく諏訪家が裏切ろうとしていると、
諏訪家には下妻を使い武田当主を討てば良いと仄めかす


〈勘助の作戦〉
顕如から諏訪家裏切りの噂を聞き、どう対処するか話し合う武田軍
晴信は勘助に一任、勘助は最も犠牲のない方法で諏訪家を落とすことに
諏訪姫を側室に迎えると申し出て
勘助は諏訪家が晴信を騙し討ちすると読み裏をかいて奇襲をかける
姫を側室にすることで、諏訪家の血は残し、諏訪家領土の人々のメンツを保てるようにした

☆ここな!!!!!!!!皆が色々意見を出す中、晴信は勘助に任せると言う
これは晴信の勘助に対する信頼の証…!勘助の心はまだ孤独だけど、晴信はかなり歩み寄ってる…!というか、晴信は最初の出会いからずっと勘助を友達だと思ってる!自身に動き出すきっかけをくれた大切な友人だと!
他のメンツと変わらぬ、むしろ期待を込めているのが伺える…!


〈勘助の恋〉
暴れる諏訪姫を大人しくした後、諏訪姫の顔を見て一目惚れ
が、目を覚ました諏訪姫に化け物と嫌悪されてしまう
その後、晴信に気がついた諏訪姫は晴信に落ちる

★好きだと思った人から嫌悪されるなんて辛すぎる…凄く心が痛くなった…勘助…


〈勘助の気持ち〉
ここで勘助の歌
小さな愛を見つけても、知らないふりをしよう
夢を見ないよう、眠らず朝を待とう
的な歌だったかな…
晴信が登場し、勘助の作戦を褒める
諏訪家の血を残すことで諏訪家のメンツも保たれるもんね、このまま誰も死なない平和な世になるといいな
という晴信の言葉に勘助がキレる
お前に戦争を見せてやると

☆この期に及んでまだそんな綺麗事を言っているのかとキレた勘助
諏訪姫からの辛い態度も相まって現実見せてやるよ!と八つ当たり半分に頼重の所へ連れていく感じかな…


〈晴信の覚悟〉
頼重の牢獄へ連れてこられる晴信
頼重と切腹のための刀を渡す勘助に、死ぬ必要なんかない、誰にでも間違いはある、全部水に流して仲良く暮らそうと提案する晴信
しかし頼重は諏訪の国まで奪っておいて、私の誇り?武士の魂?まで踏みにじるのか、生き恥を晒して生きろと言うのかと怒りをぶつける
勘助は頼重は晴信と同じことをしたのだと
民を想い戦ってきた、それを晴信は間違いだと言ったと言う
晴信はその言葉を聞き、自ら頼重の首をはねるのだった
頼重に諏訪の民の安全と平穏を約束して
そして高坂にこの先の歴史を、この時代を生き抜いた人々の記録を本に残すよう命を下す

★ここが晴信にとっての何かしらのターニングポイントのはず
頼重の背負う責任(民の命)は自分が全て背負うとその覚悟の証として自ら頼重の首をはねたのかな…あとは頼重の在り方を尊重して
この時勘助は心底驚いているようだった…むしろ止めていた?そこは要確認…もし、止めているならどんな気持ちで止めていたのか…
ここから勘助も晴信のことをただのお坊ちゃんではないと認めたのかも…
勘助が晴信をここまで連れてこなかったら気がつけなかったことだなこれは…

☆確実にターニングポイント
天下統一(国を侵略)するということがどういう事なのか、自分の目指すものは犠牲無くして叶えることはできないと理解した瞬間だったのかも…
晴信は諏訪領土の民の安全を約束し、自分への戒め?というか頼重の想いを背負う覚悟の証として自ら首をはねたんだ…
ここね、晴信の刀震えてた…表情も少し強ばっていた…晴信…
勘助に関しては切腹で終わらせるつもりが晴信の思ってもない行動に心底驚いている感じだった
このあとの歌で晴信は人を殺した事実に酷く苦しんでいた…最後は悲しい覚悟の表情だった…
勘助は自分は一体何をやっているのかと苦悩する…


〈武田家の猛攻〉
諏訪の国侵略を皮切りに次々と領土を拡大していく晴信

★晴信はどういう気持ち…?表情を見る限り憂いはない…全ての人を幸せにするには自分が全国制覇(天下統一)をするしかないと心に決めた?今までのように漠然とした気持ちではなく、目標を達成するためには失うものもあり奪うものもあると理解した上で…?
晴信は全ての人の命をと言う割には領土拡大を辛く思わないのか…
その葛藤はなかったから切り替え早いなって思う

☆葛藤あったじゃん…!!苦悩してたじゃん…!!初日の私は何を観ていた…?
晴信は自分の理想を叶えるため、この戦争を無くして平和な世の中を築くため天下統一を目指す
恐らく頼重さんの一件で自分の目指しているものは犠牲無くしては叶えられないと、自分が尊い命を奪う分、平和のために命をかけて全国制覇を目指すと心に決めていたのだろう…


〈勘助の変化〉
晴信に頼られ、武田軍に信頼される心地良さを知る
気が付かぬうちに情が湧きまくる
晴信は敵の名も知らぬ武将の首を確認し、顔だけでも覚えて、この世に生きたという証を残すという

★これが晴信の懺悔的なことなのかも…命を奪う代わり、晴信の中では生き続ける的な…

☆ここはほんと★の通り、晴信は命を奪う代わりに自分の中に刻みつけて、彼らの生きた証を残している
懺悔というより、やらなければならない事というか…


〈村上の奇襲〉
村上が晴信の命を狙い武田軍を攻めてきた結果、甘利と板垣が討死
村上を追いかける武田軍、晴信を止める勘助

★なんで止めたんだっけ?忘れた…無駄な戦いはする必要ない?要確認

☆これは全滅を避けるためだった!1度体制を立て直さなければ全滅してしまうと…もう勘助はいつの間にか武田軍の皆を大切に思ってしまっている…
今川家家臣の立場なら全滅したって構わないはずなのに…


〈晴信と勘助の決別〉
村上の元に追いつくも甘利と板垣は既に敗れ、それを見た晴信は激情し、刀を抜いて村上に襲いかかるも堪えて殴り倒すに留める
追いついた勘助達に晴信は笑みさえ浮かべて戦況を確認
それに対し勘助「なぜ仲間が殺られて平気でいられる?!」
晴信は初めて感情を爆発させる「平気なんかじゃない!頼重さんの首をはねた時から平気なことなんてひとつもなかった…!」

★晴信はずっと我慢してたのかな…人が死ぬこと…
感情に左右されて憎しみに飲まれ思うがまま行動しないよう感情を殺して耐えていたのか…?あまりにも人間には難しい生き方…
でもここで晴信のあの人間離れした読めない人柄がちゃんと理由あっての事だと分かる…気がする

☆甘利と板垣の姿を見て泣き崩れる晴信…無理、今思い出しても泣く…
己の感情のまま刀を拾い村上に襲いかかる…この時、晴信笑ってた…完全に感情に飲み込まれて、隠れていた凶暴性?が出てしまっていた…ここはさすが信虎の血を引いてるとこなのかな…
でも甘利と板垣の姿を目に映し、正気を取り戻し殴り倒すにとどめた
ここの甘利達を見たあとの苦しい表情…辛すぎる…
晴信を当主とした武田家の信念「無駄に殺さず」に賛同し着いてきてくれた家臣達の為にも自分がここで感情に任せて命を奪うことは出来ないと、彼らを裏切ることは出来ないんだという気持ちと村上に対する憎しみとの葛藤…辛い…!
板垣が死ぬ前に晴信は本当に優しい人で、そんな晴信について行きたいと思った的なこと言ってた気がする…からの上だから…いや、これは泣くでしょ…


勘助は村上に斬りかかり、晴信が止める中とどめを刺す
晴信は嘆く「どうして…無駄な命などないのに…」
勘助も感情を爆発させる「全部無駄なんだよ!こいつの命もあいつらの命も!もうお前の綺麗事には付いて行けない…」

★勘助ヤケになる…こうなると勘助は意外とその場の感情に振り回されるタイプなのかな?この時代に生きていればいつか死ぬと覚悟しているものでは…?でも割り切れないほど情が移っていたし、目の前に敵がいれば仇も討ちたくなるだろうね…でも全て無駄って言葉は解せない…前を向きつつあった勘助がこの出来事をきっかけに過去に戻ってしまった…?

☆勘助は本当に武田軍の皆が大好きなんだ…だって晴信を含め武田軍は1度も勘助の容姿を気持ち悪がったり、それを理由に邪険に扱うことをしなかった(最初は今川の家臣が突然やってきて警戒してたけど)…生まれてから1度もこんな仲間に出会ったことがなくて、こんな時まで信念を貫く晴信が許せなかったんだ…
で、ヤケになってしまってあんなことを言ってしまったのかな…


立ち去る勘助、追わない晴信

★なぜ追わない?ここまで来て晴信は勘助を唯一無二とは思っていないのか?
晴信の執着心のなさが異質すぎる…

☆まって!★の馬鹿野郎!そりゃ追えないよ…晴信だって、信念を貫くことがこんなにも辛いだなんて…という気持ちなんだ…それにこれからもこういう事は続くわけだから、勘助に無理に感情を殺せと強制することはできなかった…勘助が去ってしまう悲しみは大きいものの、止めることは出来ないよ…
この時の晴信の表情が辛すぎる…


〈その頃今川家〉
武田家に援助は送らないといことに光幸は動揺、兄への想いを雪斎へ吐露
今川家は本家に上洛することに
進軍する今川軍を織田軍(語り部)が奇襲し全滅

★この語り部〜〜〜!織田信長か〜〜〜〜!語り部織田信長である意味ってなんだろう
語り部は全てを知ってるというか私たちと同じ時代の人間だと思ってたからこの展開は驚いた

語り部が信長であるっていうのは特に理由はない…?今川家の全滅の件があるから、それに語り部という役を付けただけかな?歴史詳しくないからもしかしたら何か関連することがあるのかも…


〈諏訪姫と勘助〉
武田軍を出ていく前、諏訪姫に薬を渡しに行く勘助
諏訪姫は自身の心情の変化に晴信はとっくに気がついていると話す
勘助も最初は醜い気持ちで近づいたけど、晴信のそばにいる心地良さ、頼りにされる嬉しさを感じたでしょうと悟られる
勘助は自分の気持ちに気付き、晴信の元へと戻っていく

★蔑まれても人からすぐ離れるところがない勘助…心が強いのか心優しいのか…諏訪姫を心から慕ってるのね…
何でそんな好きなのかな…一目惚れの割には想いが強いと言うか…昔ってそういうもんなのかな…
あと諏訪姫についても、感情がマイナスからプラスに大きく動くのに顔が良い!ってセリフしか聞いてない…
今までの晴信の戦い方を見てなのかな?諏訪の領土の扱いとかも気を使っていたのかも…その部分には舞台では触れてないけど

☆きっと晴信は諏訪姫にも優しく接していたんだろう…
諏訪姫はもう長くないから、勘助には自分の心に正直になって欲しいと勘助を導いてくれてた


〈勘助の決意〉
諏訪姫との会話を経て、勘助は晴信が唯一無二の存在だと気が付き、自分の命を掛けてでも晴信を守り天下統一へと導くと心に決める
戻ってきた勘助を快く迎え入れる晴信

★すごく切り替え早い勘助
晴信は勘助を追わないし、探しもしなかった…

☆自分の心の内を話してくれた諏訪姫の言葉だからこそ、素直に自分の心と向き合えたんだと思う…
晴信は勘助が戻ってきてくれて本当に嬉しく思っただろうな…もう戻ってこない、それで良いとすら思ってたはずだから…


〈諏訪姫の死〉
いつの間にか姫が死んでいた
その事実を晴信は笑みさえ浮かべて勘助に伝える

★悲しくはないの…?悲しんだっていいじゃない、人間だもの…!!み○を
感情を殺すことを徹底しすぎてる

☆諏訪姫の死から1週間は経過しているところを見ると、そこまで悲しみを引きずることはないのかも…
きっと死に際は悲しんだに違いない…
大切に思っているからこそ、信廉に諏訪姫を描かせたんだろうし
天下統一を目指す身としてずっと悲しんでいる訳にはいかないと、そういう事なのかな…


上杉謙信との戦い〉
とうとう川中島の戦い
上杉謙信の問いに改めて「川を渡る!」と強い意志で答える晴信

★この時点で最初とは異なって、天下統一への覚悟を身につけてきた?

☆ここは★の通り、平和な世の中にするため皆が笑顔で暮らせる未来のために自分が天下統一を果たす、それがどんなに険しい道であっても自分は進むと宣言
最初に質問に答えた時と表情が全く違う
強い覚悟が感じられた


キツツキ戦法は失敗に終わるものの、信繁の犠牲により上杉軍が晴信の元へたどり着くのを遅らせることに成功、キツツキ戦法のため分かれていた援軍が追いつき上杉軍を挟み撃ちに
上杉軍は敗走

☆ここの信繁…髪切ってるんですよ…最初から晴信の身代わりとして討死するつもりだったんですよあの子は…!!なんなの…戦国辛すぎる…


〈勘助の死〉
上杉との戦いの中で勘助は討たれてしまう
晴信は今までとは違い、大きく取り乱す
晴信「みんなの命なんてどうだっていいと思っちゃってる…!」
勘助「俺は凄いやつなんだ…俺よりすごい友達が俺を認めてくれてんだ…」

★ここでやっと晴信にとっても勘助は唯一無二の存在だったということが分かった…今まであまりにも無関心に見えたから、いつの間にそんなに勘助のこと…?って思った

☆嘘だね!!★ばかなの?!晴信はずっと勘助を唯一無二の友人だと思ってた…
勘助を頼りにしていたんだよ…まだ甘いことを言っていた時から、自分が目指すべきものを定めて覚悟を決めた時までずっと一緒にいて、勘助がいたからこそ、今の自分があると思っていたんだよ…
そして、そんな勘助だけは一心同体のように思っていたからこそ、勘助の死にこんなに強く悲しんでいたんだ…未来のために必要な犠牲だったとしても、その未来すらどうでも良くなるくらい勘助の死を認めたくない、生きていて欲しいと…強く思ってたんだよ…うわぁぁ…泣くやろ…
あと勘助が初めて晴信を「友達」だと、「晴信」と名前を呼んだの…追い涙でしょこんなん…


〈終わり〉
尊い犠牲の元上杉軍に勝利し、天下統一(理想を現実にするため)への戦いが続いていく
未来は平和になっているだろうか…と

☆晴信は勝ち続けなくてはいけない…晴信を信じて戦ってきた尊い命、その理想のために敗れた敵の命を犠牲にしてきた分、そして争いのない未来のために進んでいかなきゃいけないんだ…
最後の晴信の表情はそう言ってた気がする…


語り部から、「と記録にはある、果たしてこれは真実なのか虚構なのか…聴き手に委ねる」的な締めの言葉

★1番最初にも言ってたけど、これがラストに入ったことで今までの何だったのって思ってしまった…
確かに史実は記録上のもので真実か嘘かわからないけど、今まで観てきたものは私たちにとっては真実でしかないのに…というか真実であってほしい…

☆この語り部の存在、晴信が未来のために平和な世の中を願って記録を付けさせるって下りがあるので納得した…やっと繋がった…!
この物語は虚構であって欲しくはないけど(この舞台の中で)、実際の史実でも勘助の存在が謎に包まれている(存在したかも分からない)感じだし、それに倣ったのかな…
劇中高坂が「忠実に書きすぎて少々言葉が乱暴に…」って言ってたから私はこの物語は真実だと信じてる…語り部も聴き手に委ねるって言ってたしね


■☆ターニングポイントと得たものとは?
武田晴信
⇒勘助との出会い:背中を押してくれる友
⇒頼重さんの首をはねた時:自分の理想を叶えることは尊い命の上に成り立つということを理解・それを背負う覚悟
山本勘助
⇒諏訪騙し討ち:認めてくれる仲間
⇒諏訪姫からの言葉:自分の本当の気持ち・一生で最高の友

■感想
★展開が早くて感情が追いつかない…
三条の方、結局どうなった?息子使って色々する的な伏線あったけどあれ回収してた?
青春とは一体なんだったのか…
恋愛要素も大きくはなく(勘助→諏訪姫→晴信←三条の方 晴信からの矢印はナシ?)、友情も勘助の変化は分かったけど、晴信はいつ勘助へ強い友情を抱いていたのか分からなかった…やばい…これは非常にやばい…あと2回観劇のチャンスがあるからそこで何かを得たい…
あと、る年では内藤座長が佐奈座長を抱えて看取っていたけど、今回はそれが逆で胸熱だった…

☆私の目と耳は!!!!節穴でした!!!特に晴信の役は表情の変化をきちんと見ないとサイボーグのような人間に感じてしまうかも…でも表情をきちんと読み取るとなんとも辛い…!!!苦悩がよく分かる…欲しかった…こういう苦悩欲しかった…!!また佐奈座長、辛いとか悲しいとかの表現上手すぎて…本当に21歳なの??嘘でしょ????
内藤座長も歌唱力が本当に半端じゃないくらい高い…歌で表現するって凄い…声の質とか強弱とか…
青春だった…勘助と晴信の尊い青春物語だった…
伏線回収しきれていない部分もあったけど(私が理解しきれていないだけかも)、とても面白かった…!
最後の晴信の未来の平和を想う表情と生き様が今を生きる私たちに色々語りかけている気がした…戦争は無いものの、本当に未来である今は平和なのか…って
初日は興奮してたのか読み取るべきところが読み取れなくて、共感できず焦ったけど、自分なりの解釈だとしてもストンと落ちてきてくれて良かった…

 

少し作品の話からは外れるけど、私はどの舞台も基本演者を殺すも生かすも脚本次第と思っていた…
けど、今回の作品は脚本を生かすも殺すも演者とお客さん次第…演者の細やかな表現力とお客さんの感じ取る力があってより面白くなるというか…
そんなふうに思ったのはこの作品が初めてだったな…

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

■追記

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

色んな方の感想を読んでみたけど、なるほど賛否両論だ

でも、どれ読んでも分かる…!ってなる

私も初日と2回目はやっぱりついていけなくて、私の疑問を一緒に観劇してくれた友人にぶつけて、お互いの意見言い合って自分なりではあるけれども納得する解釈を得た感じだったから

 

私は佐奈沼の住人のため「 この物語の中で晴信が何を得て、どう成長したのかを理解する」ということを1番の目的として観劇し、考察・感想をまとめているので、読んでくださった方の中には知りたいことが書いてねーよ!!と思った人もいるだろうな…

 

これストーリー全体の考察となると途方もなさそう…

皆見ている部分や感じ取り方が違うから面白い…考察・感想を投稿してる人で集まって会議開きたい気持ち